RPAとは
これまで人間が担ってきた定型作業をソフトウェアロボットが代行し、業務の効率化・自動化を図り働き方を革新するテクノロジーツールです。
画面へのデータ入力や検索結果の取得など、Windows上で行った定型作業を記録、自動化することで、定型業務を効率化することで、マンパワーをより付加価値の高い業務へシフトすることができます。
 
  
				
				導入の流れ
- 
							- 業務整理
- 
									現在の業務内容、運用、使用システムを総合的にヒヤリングさせていただき、業務フローを作成します。 
 このフローを元に、自動化する業務及び範囲を特定し、RPA業務フローを作成します。
 併せて、使用する RPA ツールを選定します。
 
- 
							- シナリオ作成
- 
									RPA業務フローを元に、選定したRPAツール※1でシナリオ※2を作成します。 
 RPAツールにより、シナリオ作成の仕方が異なります。今後のメンテナンスを視野に、扱いやすいツールが良いとされます。※1 「RPAツール」とは、RPAシナリオ作成および実行するために必要不可欠なソフトウェアです。 
 ※2 「シナリオ」とは、人が処理していた作業をRPAに覚えさせるものです。
 
- 
							- 業務自動化
- 
									RPAツールで、作成したシナリオを実行させ、業務を自動処理させます。 
 一定期間、仮運用にてシナリオを微調整してから、安定運用が見込まれたら本格的な運用開始に展開します。
 
RPAの適合性が高い要件
入力・登録
Excelデータをシステムへ登録
検索・抽出
業務システムから抽出したデータをExcelへ貼り付け
集計・加工
複数のファイルを1つに集約・加工
ファイル転送
ファイルを指定の場所へ転送
メール送信
作成ファイルをメールで添付
いつもの作業
いつものサイト、メーラー起動など
サービスメニュー
取扱製品

NTTアドバンステクノロジー

富士通
KCS独自のサービス
シナリオ作成個別サポートサービス
自動化の業務フロー確定後、お客様のシナリオ作成の際に技術的な支援を致します。基本的な操作については、予め習得頂きます。
- 作業項目
- 			
									- シナリオ作成サポート(現地)
- シナリオ再生フォローアップ(現地)
- 報告書作成(任意)
 
トレーニングサービス
操作レクチャーを2名から5名様向けに行います。シナリオ作成において必要な操作をハンズオンセミナー形式で実施致します。
※端末や環境はお客様のご用意となります。
- 作業項目
- 			
									- 基本機能説明
- チュートリアル操作レクチャー
 
QAサービス
弊社作成のシナリオに対し、お問い合わせ専用アドレスを用いてメールでのお問い合わせ・回答となります。
※現地作業での対応ではございませんので、予めご了承ください。
- 作業項目
- 			
									- メールによるお問い合わせ対応
- 対応期間(原則1年間)
 
RPA適用業務相談・調査
自動化対象の業務をお探しの場合、サポートを行います。予め選定して頂いた候補の中から、業務削減効果の高い業務の選定や自動化の可否など、実際のシステム画面を確認しながら相談可能です。
- 作業項目
- 								
									- 業務フローの確認
- 自動化フロー作成
 
サポート体制
オンサイト保守サービス
弊社作成のシナリオに対し、現地を訪問し再生のサポートを行います。購入したライセンスによって、独自に作成したシナリオについては対象外となります。
- 現地作業によるシナリオサポート(2名派遣)
- 一案件・一日単位で申込可





