話せて学べる安心空間
Webデザイナー
K.N.
新卒|2022年入社
常磐大学総合政策学部
仕事内容
コンテンツ開発課の主な業務は、Webサイト制作、Web系のコンテンツを使用したシステム開発です。私は、kintoneを使った業務を中心に、Webサイト制作にも携わっています。
お客様との打ち合わせから開発までを対応しています。
仕事の魅力・やりがい
①「Webコンテンツに関わる開発スキルの向上」②「お客様の悩みに対して貢献できること」です。
①は、実践を通して、諸先輩方や上司からアドバイスをいただきながら身につけることができます。
②は、定番かもしれませんが、本当に思います。
お客様から直接ご要望を伺う機会があり、お客様からお褒めの言葉をいただくと、お客様に貢献できていると感じて、やりがいを感じます。
KCSのここが良い!
相談すると、必ず答えていただけるところです。
複数の案件を抱えることが多く、何かと相談させていただいておりますが、
的確なアドバイスをいただいています。本当にありがとうございます。
その後、自分のスキルとしても身につけることが出来ています。
1日の流れ
-
8:30
出勤・朝礼
朝礼後は、当日行う業務のスケジュールを立て、メールを確認します。
-
09:00
打ち合わせ関連資料確認
10:00からお客様との打ち合わせがあるため、資料を確認します。
担当の営業さんとも打ち合わせの段取りを確認します。 -
10:00
お客様と打ち合わせ(Web)
打ち合わせの中でシステム化したい部分やご要望をヒアリングします。
-
11:00
課内報告、工数積算
打ち合わせの結果を上司に報告し、情報を共有します。
その後、作業の工数を考え計算します。 -
12:00
昼食
昼食はお弁当を持ってきています。
食後に自動販売機でコーヒー(微糖)を購入するのがルーティンです。 -
13:00
開発作業
午前とは別の案件です。スケジュールを確認し、開発作業を進めます。
-
17:30
退勤
退勤後、車の中で好きな音楽をかけて帰ります。
たまにイオンモールの本屋さんに寄って良さげな本を購入して帰ります。