挑戦を学びに、技術を糧に
ソフトウェアエンジニア
T.M.
新卒|2020年入社
東洋大学法学部
仕事内容
私の仕事は「お客様の要望に応えて開発プロジェクトを成功させる」ことです。
具体的には、システム導入のための打合せ、お客様へのシステムのご説明、プロジェクトメンバーのタスクスケジュール管理、システムの設計・製造・テスト等です。
仕事の魅力・やりがい
「常に新しい技術に触れられる」ことです。
お客様の要望に応えるためにはその時々にあった方法で形にしていく必要があります。
その中で、社内で初めて使用する技術もありますので、学びを繰り返して新しい技術を自分の糧としていくことができます。
KCSのここが良い!
質問や相談がしやすい環境であるところです。
調べてもわからないことに対して、親身になって聞いてくれるため、一人で悩まずに安心して取り組むことができます。そのおかげで、自分から積極的に学ぼうという気持ちが高まりました。
1日の流れ
-
08:30
出勤
出勤後、その日のタスクやメールを確認して自分の中で一日の作業の流れを計画します。
-
09:00
営業との打合せ
パッケージ製品の導入スケジュール確認や、タスクの確認を営業のメンバーと一緒に行います。
-
09:30
お客様との打合せ用資料作成
打合せでお客様にお見せする資料を作成したり、システムのデモのためにデータを作成したりします。
-
10:00
お客様との打合せ
オンライン会議で画面を共有してシステムのデモや要件、課題の確認などを行います。
-
12:00
昼食
私は通勤途中にコンビニによって買ったもので昼食を済ませます。
-
13:00
プロジェクトの作業
設計書やテスト仕様書などのドキュメント作成・編集、システムカスタマイズの工数見積、お客様からの問い合わせ対応、システムの障害対応などを行います。
-
17:30
退勤
退勤後は道中で買い物をして帰ります。